2012-05-03

野窓(ノマド)ワーカーが増えると一人あたりGDPも増えるのか?

ノマドでもフリーランスでもセルフブランディングでも何でもいいです。

日本の一人あたりGDPがトップ10に入るなら。。。

こちらは野窓ではなく社畜の窓です

そもそも私は社畜派≠組織力というレバレッジで一人あたりGDPを増やしていきたいと考えているので、昨今のノマドやフリーランスという現実逃避的なライフハック・アプローチよりもこういった記事に共感を持ってしまったりします。

まわりが休日出勤、休む方法と対策は・・・:The Workaholics
ここで言っているのは「お前、ゴールデンウィークも働け」ってことでしかないんだけど、気持ちの持ちようを「達成感」にしようぜ、ってことだ。ただし、休日出勤なんだからそんなに長くは働くなよ。10時から5時くらいまでだな。その後は、江口洋介が出ているキリンラガーの広告あるじゃん。あの広告のように仕事の後、1時間半だけサーッと飲んで「仕事の話」→「男の話」をすれば「達成感」を覚えられるぞ。 
赤羽の立ち飲み屋とか、行きたくなっちゃうじゃないですか。。。


もとい、

そもそもの一人あたりGDPに関する問題意識を補足するならば、

国の国内総生産順リスト (一人当り購買力平価) - Wikipedia
国の国内総生産順リスト (一人当り購買力平価)は、世界各国・各地域における各年の平均人口または年央における人口により除して割り出された、1人あたりの生産最終財やサービスの価値を、購買力平価(PPP)を用いて計算し表したもの。リストは国際通貨基金(IMF)、世界銀行(World Bank)及びアメリカ中央情報局(CIA)によるもの。
このリストを見てみると日本のランキングは、

IMF:24位($33,805)、WB:25位($32,418)、CIA:28位($34,200)ですよノマドさん!

そして、各リストのトップ10位に入るには、$43,000≠350万円を越えなければいけないんですよフリーランスさん!

GDP総額で2位の座を中国に明け渡したからといって、その中国も一人あたりで見れば93位・92位・99位の$7,000レベル、日本の2割程度です。

確かに、後ろから追いかけてくるBRICsの伸び率は気になるものの、先を歩んできた我々ものんびり構えていないで、さらには東北の復興も成し遂げながら4万ドル倶楽部入りを目指して切磋琢磨しなければならないはずなんです。

なので、

フリーランスでも社畜でも何でもいい。

我が家の末っ子が20歳になる10年後、できれば2020年には4万ドル倶楽部への切符を手に入れたいと考えるわけですが、ネット上で見る限りどうでもいいことなんでしょうかね。。。



「どうして日本のヒトは電車の中ではたらくのか?」:日経ビジネスオンライン
今年の流行語大賞は「野窓社員」で獲りに行くぞ(笑)。
獲れないと思います(笑)。


ノマドにとっての会社に代わる組織とは 「フリーエージェント社会の到来」②【湯川】 : TechWave
ネットがフリーエージェントコミュニティをパワーアップ
ダニエル・ピンクなら『ハイ・コンセプト』だろ!と突っ込みたいところは山々ですが、とりあえず、これ以上食えない・食わせられないオトナを増やすことを煽るのだけはご勘弁いただきたいところです。


ノマドについておじさんがとりとめなく語ってみました | More Access,More Fun!
最近よく「永江さんもノマドでしょ」と言われたりするが、自分の場合は自宅作業員であってノマドじゃない。
アタラさんの『オフィスレス』しかり、共感できるところはあります。


未熟なくせに自由に働こうなんて10年早い! バブルさんが嫌う「ノマド」なゆとり&氷河期くん|バブルさんとゆとりちゃん|ダイヤモンド・オンライン
私は、責任ある重要なポストにもっと女性が就くべきだと思います。実は女性の管理職雇用が世界で最も進んでいるのはフィリピンらしいのですが、フィリピンは女性が大統領に就任して、その頃から女性の発言力が増えたと聞きます。別に大統領じゃなくても良いのですが、民間企業であれば社長とか重要なポストにもっと女性が就くべきだと思います。
このバブルさんのノマド否定論には共感できるところが全くなかったんですが、一人あたりGDPを増やすための手段の一つとして、女性や障害者や高齢者や外国人などなどをもっと活用しようという意味でのダイバーシティには賛同します。


それってハイ・コンセプトだろ~?


ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代ダニエル・ピンク 大前 研一

三笠書房  2006-05-08
売り上げランキング : 600

Amazonで詳しく見るby G-Tools
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか ザ・プロフェッショナル クラウドソーシング 世界の隠れた才能をあなたのビジネスに活かす方法 質問する力 (文春文庫)




0 件のコメント:

コメントを投稿