12日(木)に『中国進出』テーマのセミナーに参加してみて、先日の『ブランディング』と同様、中国など海外への進出を成功させるには、日常の延長線上では見失いがちな本質的なところにヒントがありそうです。
▼Simple:シンプル
「単純さ」や「わかりやすさ」
国境や言語、文化や風土を飛び越えてビジネス展開する以上、「そんなことは常識でしょう?」という常識(?)は通用しませんよね。
進出先のパートナーや顧客にとって、「製品・サービス」が生みだす価値やその提供方法がわかりやすいものかどうか、常にチェックしておく必要があるのではないでしょうか。
▼Straight:ストレート
取組む姿勢の「真っ直ぐさ」や「正直さ」
中国で「粉ミルク汚染」が問題になってから1年が過ぎ、日本と同様かそれ以上に安心・安全やCSRが注目されています。
送り届ける商品や関連情報だけでなく、販売後の顧客サポートのステップにおいても、「正直・誠実」という日本文化の美徳を海外に広めていきたいものです。
▼Speed:スピード
意思決定から実行に至る「素早さ」や「スピード感」
中国市場に注目しているのは日本企業だけではなく、内資・欧州・米国・韓国の企業らと消費者の可処分所得を奪い合うことになります。
そんな競争環境では、スピード感の無さは命取りになるのでしょう。
▼Strong:ストロング
「堂々と元気に!」
今回のセミナーで一番印象に残ったのがこのキーワードかもしれません。
言い換えるなら、自信に裏付けられた「力強さ」や「押し出し」
ここが最も日本人の不得手なキーワードかもしれませんね。
この「4S」は、日本国内のビジネスでも重要なところは変わらないのでしょうけど、特に中国など海外進出の際には強く意識しておきたいキーワードではないでしょうか?
以下、『Twitterに投稿した聴講メモ』など掲載しておきます。
講師がアップされたセミナー動画はこちらに → 【動画】東京セミナー
小谷 学の中国ビジネスセミナー
■日時 2009年11月12日 午後2時~午後5時(14:00~17:00)
■場所 東京上野駅 徒歩3分
住所 東京都台東区上野2-14-22 明治安田生命上野公園ビルB1F (第二会議室)
■ セミナーの内容
『上海進出方法 会社登記 及び 中国法人の運営の基本』
『中国貿易の基本的ルール 輸出入の方法について』
『中国のインターネット事情とネットを使った企業マッチングについて』
『タックスへイブン香港法人の活用方法 三国間貿易について』
中国ビジネスセミナーなう #china_biz
posted at 14:31:56
#china_biz なぜ中国で会社登記しなければならないのか?領収書を発行できるのは法人だから。個人事業は不可。香港も外国だから香港企業は中国で有効な領収書を発行できない
posted at 14:35:35
#china_biz 登記に必要なものは日本の謄本や決算資料。個人もパスポートなどで代用可能だが、上海は実務経験を証明させるなど個人による会社登記を絞りだした
posted at 14:40:56
税制の話し。#china_biz これまでの外資優遇は細る見込み。特区外資15%→一律25%←内資33%
posted at 14:43:34
#china_biz 登記に必要な書類。公証(謄本)。資本信用証明(残高証明)。登記住所は居住用物件は不可。他者が登記していたら不可。実地審査もあるので注意
posted at 14:48:58
#china_biz 社名は所在地と事業内容を表す「上海“固有名詞”“事業内容”有限公司」事業内容は厳密に設定。○○実業のような曖昧なものは不可となることも
posted at 14:53:24
#china_biz 提出先。対外経済委員会→工商局→営業許可証→銀行口座開設→税務登記(領収書発行許可)
posted at 14:56:46
#china_biz 資本金。外資向け最低額はあっても、審査の際に不足を指摘されたら増額しなければならない。内資で設立した場合、外国人の就労ビザがおりないことがあるので注意
posted at 15:00:59
参考: 【JETRO】中国で会社設立申請をするために提出する登記簿謄本の認証について#china_biz 資本金の投下時期。設立後3ヶ月以内に50%以上、その後9ヶ月以内に残額が必要
posted at 15:05:19
中国で製造して日本に輸入するケースがメインでした。#china_biz 第2部は中国貿易
posted at 15:20:17
#china_biz 中国でビジネス=商売するのにハードルが低いのが貿易。価格差・物価差で利益を得るのが流通業
posted at 15:24:45
この所感が本記事のタイトルにつながっています。#china_biz 【所感】中国ビジネスの負け組に足りないのは、シンプル・ストレート・ストロングか?カントリーリスクがどうとかウジウジ言ってると、ナメられる上にイジメられるらしいw
posted at 15:31:13
「決済」は貿易実務に含まれているようです。#china_biz 貿易の3要素。商品・貿易実務・国際物流
posted at 15:34:22
#china_biz 商品はつくるなり仕入れるなり自分で用意。中国のサプライヤーを探すならアリババがあるし、中国の100円ショップもリアルな商品発掘の場
posted at 15:41:16
#china_biz 中国の貿易実務も有資格者が必要。講師の本業。
posted at 15:49:52
これ、所感です。w#china_biz 「中国でダマされた」と嘆く人の多くは、貿易・決済の「ローカル・ルール」を知らずにはじめた人
posted at 16:03:53
参考: 貿易用語#china_biz 貿易用語、懐かしい。FOB、C&F、CIF
posted at 16:11:44
ウェブアークの中国市場向けECモール『JPTao.com』は、中国消費者向けではありますが、中国の事業者からも「仕入れたい」という問合せが少なからずありますので、日本企業の中国進出を後押しするバイヤー探しという役割を強化していきたいところです。#china_biz 中国でのバイヤー探し。展示会が手っ取り早い
posted at 16:39:17
このスピード感ですね。#china_biz 講師の取引先から体験談 > 床暖房の輸出。バイヤーを見つけてから一週間で900セット
posted at 16:42:14
外部のコンサルタントさんでした。#china_biz 講師の取引先から体験談 > アリババジャパン。オンライン+リアルのサポートを拡充中
posted at 16:43:55
#china_biz 講師の取引先から体験談 > 飲食店コンサルタント。内装投資の5分の1規格を展開中
posted at 16:45:50
#china_biz 名刺交換タイムで終了。ありがとうございました。
posted at 16:50:43
0 件のコメント:
コメントを投稿